研究助成 -感染症領域-【若手研究者】 募集要項
感染症の診断・治療・予防について、これまでに数多くの研究成果が上がっているものの、一方で新型コロナウイルスの発現など、感染症は依然として人類にとって深刻な脅威であります。公益財団法人MSD生命科学財団では、より豊かな発想とそれを実現化させる熱意を持ち、感染症にフォーカスした研究を行う研究者に対して助成を行います。
研究者がライフイベント(出産・育児・介護)に際し、研究キャリアを継続できるよう配慮します。
本領域の募集は、2025年度をもって終了します。
【若手研究者】
感染症治療の進歩・発展に貢献できる次世代を担う若手研究者の育成を目的とし、医学系の研究を対象とします。 臨床への応用を促進するためM.D.研究者の活躍を積極的に支援します。 (なお、2024年度募集より医学奨励賞(追加助成)の授与はありません。)研究課題
医学系における感染症の独創的な基礎研究、臨床研究または疫学研究研究助成金額
200万円(2年間)/名 8名以内 研究助成期間:2026年1月1日~2027年12月31日募集期間
2025年4月1日(火)~6月23日(月)応募資格
- 国内の大学、研究機関および医療機関いずれかに所属している医学研究者(大学院生、企業に所属する研究者は除く。ただし、所属する機関において研究活動を行うことを本務とする職に就いている者で、大学院生の身分も有する場合は応募資格ありとする。)
- 2025年4月1日現在、満40歳以下であること。ただし、M.D.は満42歳以下まで可とする なお、ライフイベント(出産・育児・介護)により研究を中断(休職)した場合は、その期間に相当する月数を年齢制限の上限から延長する
- 応募時点でM.D.またはPh.D.を取得していること
- 国籍は問わない
- 応募時点で研究助成期間の海外留学予定がないこと
- 所属上長(研究室教授/部長)からの推薦を受けられること(所属上長が同年度、同プログラムに推薦できるのは1名のみとし、同一の研究室、講座からの同年度、同プログラムへの応募は1名を上限とする)
- 応募する研究に関して主たる研究者であること
- 教授・部長など教育・研究面での指導的立場の役職にあるものは応募できない
- 過去に当プログラムの助成を受けていないこと
- 同一年度内の当財団プログラムへの複数応募ならびに助成期間中における当財団の他プログラムへの応募は不可とする




