| ●期 日 | 
: | 
2005年7月2日(土) | 
 
 
| ●会 場 | 
: | 
北海道厚生年金会館 
〒060-0001 札幌市中央区北1条西12丁目 TEL 011-231-9551 | 
 
 
| ●主 催 | 
: | 
札幌シンポジウム組織委員会 | 
 
 
| ●後 援 | 
: | 
万有生命科学振興国際交流財団 | 
 
 
| ●協 賛 | 
: | 
日本薬学会、日本化学会、日本農芸化学会、有機合成化学協会、万有製薬株式会社 | 
 
 
| ●参加費 | 
: | 
無料 | 
 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 
  | 
 
 
  | 
オーガナイザー:宮浦 憲夫 (北海道大学大学院工学研究科) | 
 
 
  | 
 
  | 
 
 | 
 
 
 
 
13:00-13:40    | 
ホウ素化合物の触媒的活性化に基づいた新合成反応  
  | 
杉野目 道紀  京都大学大学院工学研究科  
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 | 
 
 
 
 
13:40-14:20    | 
イノラートによる極性転換型マルチ反応プロセス  
  | 
新藤 充 
九州大学先導物質化学研究所  
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 | 
 
 
 
 
14:20-15:10    | 
反応の多重活性化手法―求核剤の触媒的生成―  
  | 
金政 修司  九州大学先導物質化学研究所  
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 | 
 
 
 
 
15:10-15:50    | 
Young Scientists' Short Talks  
  | 
  
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 
  | 
 
 
  | 
座長:高橋 保 (北海道大学触媒化学研究センター) | 
 
 
  | 
 
  | 
 
 
 
 
16:30-17:10    | 
新薬候補化合物のプロセス開発―究極の合成プロセスを求めて―  
  | 
前田 賢二  万有製薬合成技術研究所  
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 | 
 
 
 
 
17:10-18:00    | 
インドール合成法開発の波及効果  
  | 
福山 透  東京大学大学院薬学系研究科  
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 
 | 
 
|   |